フルーツのサブスク・お花のサブスクのタウンライフマルシェ

まるまるマルシェ

タウンライフマルシェスタッフによる暮らしに役立つ情報をお届けします。
季節のフルーツのおいしいレシピや豆知識などを発信していきたいと思います。

季節のフルーツ定期便通信 果物

りんごの蜜の正体は?!_タウンライフマルシェ<季節のフルーツ定期便>

目次

こんにちは。
りんごです╰(*°▽°*)╯

 

 

甘いりんご=蜜入りりんご!
りんごに蜜が入っている方が甘いといいますよね。
それじゃあ、蜜自体は甘いの?っと疑問に思う方も多いのではないでしょうか。
実は、蜜自体はそんな甘くないんです。
砂糖を100とすると蜜の部分は60ほどなので、蜜の部分だけ食べてもそんなに甘く感じません。
りんごの蜜の正体は、「ソルビトール」という糖質アルコールの一種になり、
葉の光合成によって作られる物質で、成長段階において葉から軸を通ってどんどん果実内に運ばれ、
果実の中でりんご本来の甘味である果糖やしょ糖に変換されます。
しかし、りんごが完熟すると、ソルビトールは糖分に変換するのをやめ、
そのままの状態で果実の中にとどまります。これが「蜜」です。
蜜=完熟しているサイン+甘味が増したサイン
なので、蜜入りりんごは甘いのです。

 

品種によってや、収穫時期の気温でも入り方が異なるそうです。
なお、蜜は収穫後しばらく保存すると果肉に吸収され見えなくなることもあります。
りんごに蜜が入っているかは、りんご栽培何十年のプロの生産者でも、
外見から見分けることは難しいようなので、入ってなくても怒らないでくださいね。

<蜜入りやすいりんご品種>

・こみつ
・はるか
・サンふじ
・シナノほっぺ など
甘いりんごが食べたい人は、蜜が入りやすい品種を選んでみて下さい。


※すべての画像はイメージです。

-季節のフルーツ定期便通信, 果物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

10月は秋の味覚をお届け

目次 今月お届けのアイテム 黒あま「黒あま」 は、JA紀の里管内の選抜された柿園のみで栽培され、その中からさらに厳選された極上柿です。 通常の柿より一カ月ほど長く樹上で熟成させ、同時に脱渋をします。柿 …

ラ・フランスの追熟方法_タウンライフマルシェ<季節のフルーツ定期便>

こんにちは。りんごです。 皆さん『ラ・フランス』はお好きですか?     私は、なめらかな舌触りと香りがとても好きで、10月~12月に出回る ラ・フランスがとても好きです♪ &nb …

知ってもらいたい 洋梨のこと

フランスでは絶滅!?至極のフルーツ “洋梨” に迫る 洋梨といえば見た目はゴツゴツ、栽培も難しく山形や新潟など昼夜の寒暖差の激しい東北地方の一部地域のみで生産。名前からはどう考えても日本生まれではなさ …

熱帯の宝石 マンゴーに隠されたパワーとは!?

長寿の秘訣はマンゴーにあり 「滑らかな舌触りと、とろけるような甘さ」だけじゃない。美肌効果、がん予防、貧血予防、便秘改善、高血圧予防、動脈硬化予防、 脳梗塞予防、心筋梗塞予防などなど数多くあるマンゴー …

秋のフルーツを使用したスイーツレシピ_タウンライフマルシェ<季節のフルーツ定期便>

こんにちは。りんごです。 皆さんは、秋のフルーツを使用したデザートで好きなものはありますか?? 私は、アップルパイや洋ナシのコンポートが大好きです(@^0^@)/ 秋のフルーツは、デザート作りに最適な …