フルーツのサブスク・お花のサブスクのタウンライフマルシェ

まるまるマルシェ

タウンライフマルシェスタッフによる暮らしに役立つ情報をお届けします。
季節のフルーツのおいしいレシピや豆知識などを発信していきたいと思います。

コーヒー 食品

コーヒー飲みたいけど不眠や夜のトイレが心配・・・

夜中にトイレ

コーヒーは好きだけど夜は控えてる。
そんな方は結構いらっしゃると思います。

・トイレが近くなる
・眠れなくなる

が主な理由だと思います。
ではなぜトイレが近くなったり、眠れなくなるのでしょうか。

コーヒーに含まれる成分

コーヒーにはカフェインという成分が入っています。
このカフェインが持つ作用・効果は

・覚醒作用
・解熱鎮痛作用
・強心作用
・利尿作用

です。
元々持っている耐性にもよりますが、カフェインによって中枢神経が興奮し、それが夜眠れない原因になります。
実はカフェインは医薬品として広く使われるほどの精神刺激物質なのです。

カフェイン – 『ウィキペディア(Wikipedia)』

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%B3


もう一つ重要な作用として利尿作用があります。
カフェインを含んだ尿が膀胱にたまると尿意を感じる神経が刺激されトイレに行きたくなってしまいます。
通常、一般的な成人が尿意を感じるのは膀胱に尿が約500cc溜まったときと言われていますが、カフェインを含んだ尿の場合は約200cc溜まると尿意を感じてしまいます。
このような利尿作用がトイレ回数の増加につながります。
また、カフェインは体内の水分吸収を阻害するので摂取した水分がそのまま尿となってしまうのを促進し、トイレ回数の増加に拍車をかけます。

眠る前だけではなく長時間の会議やドライブ、映画や観劇・コンサートの前にカフェインを控えている方が多いのも納得です。

カフェイン量の比較

<紅茶>
カフェイン量:100ml中に約30mg

<煎茶>
カフェイン量:100ml中に約20mg

<ウーロン茶>
カフェイン量:100ml中に約20mg

<コーヒー>
カフェイン量:100ml中に約60mg

カフェインを含む他の代表的な飲み物と比較して2~3倍のカフェインがコーヒーには含まれています。

日本食品標準成分表 – 文部科学省

http://www.mext.go.jp/a_menu/syokuhinseibun/1411578.htm

眠る前は我慢?

ディナー後のコーヒー

夕食の後や眠る前にゆったりとコーヒータイムしたいものです。

でも

眠れなくなる
トイレが近くなる
眠っている家族を起こしたくない

から我慢。
好きな物を我慢するというのはとてもつらいものです。

でも大丈夫!

最近はカフェインレスのコーヒーがいろいろなところで購入できます。
また美味しいカフェインレスコーヒーが増えているのも嬉しいことですよね。

コーヒーをそのまま飲むのもいいですが、
意外にフルーツとも合うんです!

特に合うのは、『バナナ』

他にも、『オレンジ・洋ナシ・いちご』がおすすめです!

 

コーヒーは豆の種類や生産国、焙煎度合いで味が変わるので、

フルーツに合うコーヒーを探す楽しさもあります。

 

ぜひ、コーヒー×フルーツ
試してみてはいかがでしょうか?

購入ボタン

【タウンライフマルシェ】:https://town-life-marche.com/

-コーヒー, 食品
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

意外と知らない牛肉の部位について

みんな大好き牛肉。そんな牛肉にも色々な部位があり食感や風味も様々です。より牛肉ライフを楽しめるようそれぞれの特徴をおさらいしてみましょう。 目次1 ロース2 サーロイン3 ヒレ(テンダーロイン)4 バ …

IH調理器でBBQはできるのか!?

バーベキューといえば“グリル料理”IH調理器で焼き物ができるのか考察してみた 先日、友人から「マンションの屋上が使えるようになったから見に来い」と言われたので、ちょっと偵察してきました。で、屋上はとい …

9月はブドウ3種の食べくらべ

目次1 今月のお届けフルーツ2 ブドウの歴史3 ブドウにはポリフェノールがいっぱい!4 10月お届け予定の果物 今月のお届けフルーツ シャインマスカット 「安芸津21号」と「白南」という品種を掛け合わ …

カフェインレスコーヒーって大丈夫?安全性は?

欧米では既に一般的になっているカフェインレス(デカフェ)コーヒー。近年、日本国内でも注目され確実に利用者が増加しています。 しかし 「どんな作り方をしているの?」「危険な薬品を使っているのでは?」「健 …

ピンチョスの主役は 季節のフルーツ

新しいマリアージュの発見にも!?作って楽しいピンチョスのススメ 「うちはパーティーとは無縁なので」という方にも読んで頂きたい。誰でも簡単に味覚と視覚をデザインできるメニュー。それが“ピンチョス”なんで …