フルーツのサブスク・お花のサブスクのタウンライフマルシェ

まるまるマルシェ

タウンライフマルシェスタッフによる暮らしに役立つ情報をお届けします。
季節のフルーツのおいしいレシピや豆知識などを発信していきたいと思います。

季節のフルーツ定期便通信 果物

ドライフルーツの魅力_季節のフルーツ定期便<タウンライフマルシェ>

 

目次

皆様はドライフルーツはお好きですか?
ドライフルーツは気軽に食べられ、ヘルシーなのでおやつにぴったり!
生のフルーツより長く保管でき、栄養分を効率的に摂取できます。
ドライフルーツの魅力はなんと言っても「栄養価の高さ」!
水分が蒸発された分、栄養成分がぎゅっと凝縮されているので、
効率よく栄養素を摂取することができます。
また、太陽を浴び乾燥させることにより、栄養価がアップする果物もあります。
すべての栄養素の含有量が生の果実よりも高いというわけではなく、
果物によっても違いはありますが、ミネラルやポリフェノールなどのフィトケミカル、
食物繊維などは生の状態よりも増えるものが多くあるのでドライフルーツで食べるのもオススメです。
ドライフルーツを食べると、便秘解消やダイエット効果、美容効果も見られるため
女性の方には、積極的に食べてもらいたいです。

 

おすすめの「ドライフルーツ」

1.プルーン

鉄分が多く含まれているので、貧血予防に効果ありがあります。

2.パイナップル

ビタミンやクエン酸が入っているので、疲労回復に効果ありがあります。

3.ザクロ

ポリフェノールを多く含んでおり、ホルモンバランスを整えて、美肌へと導きます。

 

ドライフルーツはそのまま食べてもいいですが、
サラダやヨーグルトに入れたり、紅茶に入れて食べてみてください。
そのまま食べる時とはまた違う食感と香りをお楽しみいただけます。
天日干し・電子レンジ・オーブンを使用して
自分でも作れるので、一度手間暇かけて好きなフルーツで作ってみるのもオススメです。

 

※すべての画像はイメージです。

-季節のフルーツ定期便通信, 果物
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

知ってもらいたい 洋梨のこと

フランスでは絶滅!?至極のフルーツ “洋梨” に迫る 洋梨といえば見た目はゴツゴツ、栽培も難しく山形や新潟など昼夜の寒暖差の激しい東北地方の一部地域のみで生産。名前からはどう考えても日本生まれではなさ …

9月はブドウ3種の食べくらべ

目次 今月のお届けフルーツ シャインマスカット 「安芸津21号」と「白南」という品種を掛け合わせて作られ、2006年に品種登録された比較的新しいブドウ品種です。従来のマスカットは食味・食感は良いが日本 …

干し柿の作り方_季節のフルーツ定期便<タウンライフマルシェ>

目次 皆さんは干し柿はお好きですか?   私は、干し柿が食べれる季節になると、 一口サイズになっている干し柿を買って良く食べています。 周りは乾燥しているのですが、中がしっとり甘さが凝縮され …

11月は絶品みかんで冬を先取り

目次 今月お届けのアイテム 味ロマン みかんの一大産地である長崎で栽培されているブランドみかんの一つです。収穫されたみかんをすべてセンサーで審査し、糖度が12度以上という厳しい基準を満たしたものだけが …

『冬のうつ』に注意!?_タウンライフマルシェ<季節のフルーツ定期便>

  こんにちわ!りんごです╰(*°▽°*)╯   皆様はどうお過ごしでしょうか? 最近は、日中・夜中ともにとても寒いせいか、 気分も気力も“どん”っと沈んでいる感じがします。(汗)   ある時・・・ …