フルーツのサブスク・お花のサブスクのタウンライフマルシェ

まるまるマルシェ

タウンライフマルシェスタッフによる暮らしに役立つ情報をお届けします。
季節のフルーツのおいしいレシピや豆知識などを発信していきたいと思います。

季節のフルーツ定期便通信 果物

フルーツの切り方_タウンライフマルシェ<季節のフルーツ定期便>

 

目次

こんにちは。
りんごです╰(*°▽°*)╯

 

夏のフルーツはとても人気があり、太陽の光をたっぷりと浴びて育ったフルーツは、
甘くてジューシーなフルーツがたくさん!
皆さんが夏に食べたくなるものといえばどのフルーツですか?
夏のフルーツを美味しく食べてもらうために
おすすめなフルーツの剥き方、切り方をおご紹介いたします。
剥き方、切り方を少し変えるだけで、いつもより美味しく
食べれるかもしれませんよ。

 

1.スイカ

「甘さ均等」の切り方
すいかは、中心部分が一番甘いため、4等分に切ったすいかのそれぞれの頂点がすべてに行き渡るように、
中心部分を均等にカットすることで、みんなが均等に甘いすいかを楽しめます。


2.桃

「種の周りも無駄にしない」切り方
桃の割れ目から種に当たるまで包丁を入れ、ぐるっと一周します。
両手で優しく持ち、前後に軽くしごきながら二つに割り、8等分にカットすると手で簡単に種が取れます。
最後に皮と実の間に包丁をすーっと入れると簡単に皮がむけます。
これなら切る時手がびちょびちょにならず、食べやすい形に切れおすすめです。

3.キウイ

「皮ぎりぎりまで美味しく食べれる」剥き方
真っ二つにしてスプーンですくい食べるのもいいですが、上手にすくえない時があります。
キウイは、輪切りにして皮をくるくると剥くのがおすすめです。

4.メロン

「甘さを楽しめる」切り方
メロンのヘタを切り落とし、横半分に切ります。
種を綺麗に取り除き、メロンの下半分を好きな大きさに切ると均等な甘さを楽しめておすすめです。

 

ぜひこの方法で、夏のフルーツを美味しく食べてみて下さい。

 

※すべての画像はイメージです。

-季節のフルーツ定期便通信, 果物
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

旬のマンゴー/旬・見分けかた・追熟方法など_タウンライフマルシェ<季節のフルーツ定期便>

  こんにちは。りんごです。 皆様はマンゴーはお好きですか? 旬なマンゴーはとてもジューシーで、濃厚な甘み香りを楽しめます。 目次 マンゴーの旬と産地 日本産の旬は5月~8月からの、春から夏 …

フルーツでつらい二日酔いの予防と対策!_タウンライフマルシェ<季節のフルーツ定期便>

目次 こんにちは。 りんごです╰(*°▽°*)╯ 暖かくなってくると、野外のイベントがいっぱい! ビアガーデンやBBQやフェスなど・・・・   野外イベントには、『お酒』が欠かせない存在です …

干し柿の作り方_季節のフルーツ定期便<タウンライフマルシェ>

目次 皆さんは干し柿はお好きですか?   私は、干し柿が食べれる季節になると、 一口サイズになっている干し柿を買って良く食べています。 周りは乾燥しているのですが、中がしっとり甘さが凝縮され …

あなたの知らない柑橘の世界

続々と登場する新種の柑橘。いくつ知っていますか?   近年、急速にレベルアップした新種の柑橘類。スーパーの果物売り場でも見かけるようになりましたが“知らない名前”や“値段”を見て二の足を踏ん …

美味しい桃の見分け方_タウンライフマルシェ<季節のフルーツ定期便>

目次 こんにちは。 りんごです╰(*°▽°*)╯   桃の美味しい季節がやってきましたね♪ 桃は当たり外れが多いと言われており、 その理由は収穫直前の天候等によるそうです。 収穫する10日ほ …