フルーツのサブスク・お花のサブスクのタウンライフマルシェ

まるまるマルシェ

タウンライフマルシェスタッフによる暮らしに役立つ情報をお届けします。
季節のフルーツのおいしいレシピや豆知識などを発信していきたいと思います。

季節のフルーツ定期便通信 果物

フルーツを食べて記憶力アップ_タウンライフマルシェ<季節のフルーツ定期便>

 

目次

こんにちは。
りんごです╰(*°▽°*)╯

皆さんは「ブレインフード」をご存じですか?
ブレインフードとは、簡単に言うと「脳に良い食べ物」。
つまり脳に欠かせない栄養成分が豊富に含有されている食べ物を指します。
ブレインフードを摂りつつバランスの取れた食事をすることで、脳の健康状態を維持することができ、認知症予防に役立つそうです、記憶力をはじめとする脳機能は、食べ物の内容や質によって大きく左右されるそうです。
皆様は、毎日の食事を気をつけていますか?
気にして食事を作るのは、簡単そうで少し難しかったりしますよね。
フルーツだったら、めんどくさい調理等せずそのまま食べれるのでおすすめです。
記憶力低下を防ぐフルーツをいくつかご紹介いたします。

 

1.ぶどう

ぶどうの果肉に含まれるペンタペプチドは記憶力低下を防ぎ、脳の機能を改善する効果が期待されています。
ぶどうを冷凍して食べるとさらにいいと言われています。

2.バナナ

バナナには、ブドウ糖が含まれており脳の重要なエネルギー源になります。
脳の重要なエネルギー源は、ブドウ糖のみ。
ブドウ糖が不足すると、記憶を司る海馬などの働きが弱まり、記憶力が低下してしまう恐れがあります。
ですので、間食にバナナを取り入れてみるのはいかがでしょうか。

3.ブルーベリー

ブルーベリーには、アスタキサンチンを多く含んでおりアスタキサンチンは
血液脳関門を通過することができる数少ない抗酸化物質で、加齢による記憶力の低下を予防します。
冷凍して食べると栄養素の吸収率が高いので冷凍して食べるのをおすすめします。

年齢と共に記憶力低下はごく自然なことですが、低下させたくないですよね。
食べ物で記憶力の維持や低下を防ぐことができるので、紹介したフルーツを摂取するのを心がけてみて下さいね。

 

※すべての画像はイメージです。

-季節のフルーツ定期便通信, 果物
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ラ・フランスの追熟方法_タウンライフマルシェ<季節のフルーツ定期便>

こんにちは。りんごです。 皆さん『ラ・フランス』はお好きですか?     私は、なめらかな舌触りと香りがとても好きで、10月~12月に出回る ラ・フランスがとても好きです♪ &nb …

11月は絶品みかんで冬を先取り

目次 今月お届けのアイテム 味ロマン みかんの一大産地である長崎で栽培されているブランドみかんの一つです。収穫されたみかんをすべてセンサーで審査し、糖度が12度以上という厳しい基準を満たしたものだけが …

旬のマンゴー/旬・見分けかた・追熟方法など_タウンライフマルシェ<季節のフルーツ定期便>

  こんにちは。りんごです。 皆様はマンゴーはお好きですか? 旬なマンゴーはとてもジューシーで、濃厚な甘み香りを楽しめます。 目次 マンゴーの旬と産地 日本産の旬は5月~8月からの、春から夏 …

9月はブドウ3種の食べくらべ

目次 今月のお届けフルーツ シャインマスカット 「安芸津21号」と「白南」という品種を掛け合わせて作られ、2006年に品種登録された比較的新しいブドウ品種です。従来のマスカットは食味・食感は良いが日本 …

ピンチョスの主役は 季節のフルーツ

新しいマリアージュの発見にも!?作って楽しいピンチョスのススメ 「うちはパーティーとは無縁なので」という方にも読んで頂きたい。誰でも簡単に味覚と視覚をデザインできるメニュー。それが“ピンチョス”なんで …