目次
こんにちは。
りんごです╰(*°▽°*)╯
皆さんは「ブレインフード」をご存じですか?
ブレインフードとは、簡単に言うと「脳に良い食べ物」。
つまり脳に欠かせない栄養成分が豊富に含有されている食べ物を指します。
ブレインフードを摂りつつバランスの取れた食事をすることで、脳の健康状態を維持することができ、認知症予防に役立つそうです、記憶力をはじめとする脳機能は、食べ物の内容や質によって大きく左右されるそうです。
皆様は、毎日の食事を気をつけていますか?
気にして食事を作るのは、簡単そうで少し難しかったりしますよね。
フルーツだったら、めんどくさい調理等せずそのまま食べれるのでおすすめです。
記憶力低下を防ぐフルーツをいくつかご紹介いたします。
1.ぶどう
ぶどうの果肉に含まれるペンタペプチドは記憶力低下を防ぎ、脳の機能を改善する効果が期待されています。
ぶどうを冷凍して食べるとさらにいいと言われています。
2.バナナ
バナナには、ブドウ糖が含まれており脳の重要なエネルギー源になります。
脳の重要なエネルギー源は、ブドウ糖のみ。
ブドウ糖が不足すると、記憶を司る海馬などの働きが弱まり、記憶力が低下してしまう恐れがあります。
ですので、間食にバナナを取り入れてみるのはいかがでしょうか。
3.ブルーベリー
ブルーベリーには、アスタキサンチンを多く含んでおりアスタキサンチンは
血液脳関門を通過することができる数少ない抗酸化物質で、加齢による記憶力の低下を予防します。
冷凍して食べると栄養素の吸収率が高いので冷凍して食べるのをおすすめします。
年齢と共に記憶力低下はごく自然なことですが、低下させたくないですよね。
食べ物で記憶力の維持や低下を防ぐことができるので、紹介したフルーツを摂取するのを心がけてみて下さいね。
※すべての画像はイメージです。