フルーツのサブスク・お花のサブスクのタウンライフマルシェ

まるまるマルシェ

タウンライフマルシェスタッフによる暮らしに役立つ情報をお届けします。
季節のフルーツのおいしいレシピや豆知識などを発信していきたいと思います。

季節のフルーツ定期便通信 食品

8月は甘い香りをお届け

今月のお届けフルーツ

黄桃
従来の黄桃は白桃に比べ実が固く、生食よりは缶詰などに利用されることがメインでした。
しかし近年品種改良が進み白桃に負けないくらいに柔らかくジューシーな黄桃が流通し始めました。
南国のフルーツを思わせる甘い香りが特徴の黄桃の中でもより厳選したものをお届けします。

秋麗
青梨の中でも特に糖度が高いのが特徴です。
酸味が少ないので食べた時に濃厚な甘さが口いっぱいに広がります。
比較的新しい品種なのでまだあまり市場に出回っておらず、とても稀少性のある梨です。

「梨」のいろいろ

先月の記事では「桃」についていろいろ書いたので今月は「梨」について。
世界で食用に栽培されている梨には3種類あります。
「洋梨」「中国梨」「和梨」です。

洋梨
ヨーロッパ原産で、西洋なし(pear)ともいう。ヨーロッパ、北アメリカ、オーストラリア等、世界各地で広く食用に栽培されています。
形は和梨に比べいびつで、少し縦に長いのが特徴です。
味はお酒のように芳醇で、和梨のようなシャリシャリとした食感はなくとてもまろやかです。
元々は中国起源の種がヨーロッパに移動して分化した種で、古くは古代ギリシアの時代から栽培されています。
ローマ人の手によってヨーロッパ各地に広く普及し、栽培品種の数は16世紀には500種近い種が作られました。
現在は10種程度にまで絞られ世界中に広く流通しています。
日本国内でも明治期以降に導入され、主に東北・信越地方などの寒冷地で栽培されています。

主な品種
「ラ・フランス」「バートレット」「ル レクチエ」

中国梨
中国や東アジア原産の原生種が栽培化された栽培変種です。
形は和梨のような丸い物から洋梨のようないびつなものまで様々の物があります。
味は和梨に近く、食感も和梨のようなシャリシャリとした歯ごたえがあります。
日本国内でも明治期以降に導入され、現在でも北海道や東北地方で少数ですが栽培が行われています。

主な品種
「千両」「鴨梨」「慈梨」

和梨
大陸原産の野生種が栽培化された栽培変種です。
飛鳥時代にはすでに栽培が行われており、江戸時代期には栽培技術の発達とともに100程度の品種が栽培されていました。
明治以降さらに品種改良が進み、現在でも食べられている二十世紀・長十郎といった品種が登場。太平洋戦争後に幸水・新水・豊水が登場し全国的に広く栽培・流通するようになりました
丸い形が特徴で、味は甘みが強くジューシー。シャリシャリとした食感があります。

主な品種
「幸水」「新水」「豊水」「二十世紀」

ナシ – 『ウィキペディア(Wikipedia)』

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%82%B7

9月お届け予定の果物

今やぶどうの王者「シャインマスカット」、高クオリティかつ大変希少な「巨峰」、赤系では断トツに美味しい「甲斐路」の豪華3種セットをお届けの予定です。

※天候や収穫状況によりやむを得ず他の物に変更となる場合がございます。
予めご了承ください。

 

 

 

購入ボタン

【タウンライフマルシェ】:https://town-life-marche.com/

-季節のフルーツ定期便通信, 食品

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

季節の変わり目には旬の食べ物を!_季節のフルーツ定期便

こんにちは。りんごです。   夏が終わり、秋がやってきましたね。 今月は季節の変わり目でもありますが、皆さんは体調いかがですか?   体がだるかったり、頭痛、消化器官の不調、肌荒れ …

さくらんぼの王様「佐藤錦」の真実とは

初夏に食べたい! “赤い宝石 ” と呼ばれる甘酸っぱい果実 “世界一美味い”とプロからの評価も高く今となってはサクランボの代表格と言われる佐藤錦。生産量約8割を占める山形県にそのルーツを探り美味しい佐 …

意外と知らない牛肉の部位について

みんな大好き牛肉。そんな牛肉にも色々な部位があり食感や風味も様々です。より牛肉ライフを楽しめるようそれぞれの特徴をおさらいしてみましょう。 目次1 ロース2 サーロイン3 ヒレ(テンダーロイン)4 バ …

イメージ画像

デコポンと不知火違い_季節のフルーツ定期便

皆さんは「不知火(シラヌイ)」って、ご存じですか?   見た目は、「デコポン」なのに 名前が違うので不思議に思う方もいるかと思います。   「不知火」と「デコポン」の違いや特徴、食 …

<季節のフルーツ定期便>美味しい『秋の味覚』!!

はじめに こんにちわ☆ タウンライフマルシェのりんごです。 (●’◡’●)チラ   先月お送りした『黒あま・安納芋・にっこり』は、いかがでしたか? 秋の味覚をお楽しみいただけた …