「 食品 」 一覧
-
-
6月です。香りが爽やかで優しい甘みが特徴の初夏のメロン。 それが「タカミメロン」。 このシズル感である。 青肉と赤肉の両方があり(私は青肉が好き)赤肉のほうが甘いと言われる。 今年のタカミはどんな出来 …
-
-
みんな大好き牛肉。 そんな牛肉にも色々な部位があり食感や風味も様々です。 より牛肉ライフを楽しめるようそれぞれの特徴をおさらいしてみましょう。 ロース 肩から腰にかけての背肉の部分で、牛肉の中でも最高 …
-
-
バーベキューといえば“グリル料理” IH調理器で焼き物ができるのか考察してみた 先日、友人から「マンションの屋上が使えるようになったから見に来い」と言われたので、ちょっと偵察してきました。 で、屋上は …
-
-
初夏に食べたい! “赤い宝石 ” と呼ばれる甘酸っぱい果実 “世界一美味い”とプロからの評価も高く 今となってはサクランボの代表格と言われる佐藤錦。 生産量約8割を占める山形県にそのルーツを探り 美味 …
-
-
スーパーやお肉屋さんでよく目にする表記として「国産牛」と「和牛」があります。 一見、同じ意味のように思われるこの二つの表記、実はまるで意味が違うことをご存じでしたか? では「国産牛」と「和牛」は何が違 …
-
-
ダイエットに効力を発揮するだけじゃない りんごの計り知れない効果 “りんご”のイメージと言えば栄養豊富で低カロリー。カラダに悪いことはなさそうだし美味しい。また、ダイエットの強い味方というイメージも。 …
-
-
一昔前までは発がん性物質を含んでいるから体に悪いと言われていたコーヒーですが、近年研究が進み様々な効果・効能がわかってきました。 ざっと上げると、 ・頭をすっきりさせて集中力を高める・胃腸を刺激して消 …
-
-
フランスでは絶滅!? 至極のフルーツ “洋梨” に迫る 洋梨といえば見た目はゴツゴツ、栽培も難しく山形や新潟など昼夜の寒暖差の激しい東北地方の一部地域のみで生産。名前からはどう考えても日本生まれではな …
-
-
欧米では既に一般的になっているカフェインレス(デカフェ)コーヒー。近年、日本国内でも注目され確実に利用者が増加しています。 しかし 「どんな作り方をしているの?」 「危険な薬品を使っているのでは?」 …